
195: オクトラまとめ速報 2023/04/03(月) 09:09:47.85 ID:E1GZCtCg0
ウチのオズバルドさん
いろいろお膳立てした上での大究極魔法で
2万ちょいしかダメ出ないんだけど
態度がデカいわりに無能なジジイと断定してよろしいか?
いろいろお膳立てした上での大究極魔法で
2万ちょいしかダメ出ないんだけど
態度がデカいわりに無能なジジイと断定してよろしいか?
207: オクトラまとめ速報 2023/04/03(月) 10:44:54.58 ID:O9VIGtPK0
>>195
アルピオネと一気呵成とナッツ上げればガルデラ2戦目でお供に50000×3とか出して一撃で行けるぞ
テメノスの方がダメージ出るけど
アルピオネと一気呵成とナッツ上げればガルデラ2戦目でお供に50000×3とか出して一撃で行けるぞ
テメノスの方がダメージ出るけど
209: オクトラまとめ速報 2023/04/03(月) 10:53:37.71 ID:vXXOXjqh0
>>207
そこまでやればヒカリガベルでカンスト×3出るぞ
しかもこっちはバフデバフ以外はお膳立てなし
ていうか流石にオズバルドでもそこまでやればカンスト出そうだが・・・
そこまでやればヒカリガベルでカンスト×3出るぞ
しかもこっちはバフデバフ以外はお膳立てなし
ていうか流石にオズバルドでもそこまでやればカンスト出そうだが・・・
236: オクトラまとめ速報 2023/04/03(月) 15:47:00.73 ID:GYak7x9Ta
>>209
属攻999でも出なかったよ
本体の方は奥義が乗るからデバフも入れられれば行くけど
あと真理つけて検証したけど魔法って連続化すると一発の威力下がるから三連続だとさらに威力下がってるかも
属攻999でも出なかったよ
本体の方は奥義が乗るからデバフも入れられれば行くけど
あと真理つけて検証したけど魔法って連続化すると一発の威力下がるから三連続だとさらに威力下がってるかも
238: オクトラまとめ速報 2023/04/03(月) 16:05:56.04 ID:hZ3f2BXfa
>>236
ブレイクしててもカンストしない?
ブレイクしててもカンストしない?
240: オクトラまとめ速報 2023/04/03(月) 16:17:38.50 ID:BJcbr0n80
>>238
クリティカルスコープをお忘れでは?
クリティカルスコープをお忘れでは?
275: オクトラまとめ速報 2023/04/03(月) 19:40:29.83 ID:X55DTAHPa
>>238
すまん、ブレイクなしの話
ブレイクならさすがにするんじゃないかなあ
非弱点だと2倍近くなるでしょ
すまん、ブレイクなしの話
ブレイクならさすがにするんじゃないかなあ
非弱点だと2倍近くなるでしょ
219: オクトラまとめ速報 2023/04/03(月) 12:27:37.39 ID:9wJjL+bda
オズバルド火力弱い弱いと言われてるがヒカリ、ソローネ、テメノス以外と比べると火力出せる方だよな
他の連中は自前の技ではどんだけ頑張っても10万位上出すのは厳しいし
他の連中は自前の技ではどんだけ頑張っても10万位上出すのは厳しいし
224: オクトラまとめ速報 2023/04/03(月) 12:54:50.77 ID:YxeYyjxj0
>>219
まあ物理火力のツートップがヒカリソローネなら魔法火力のツートップはテメノスオズバルドではあると思うよ
オーシュットの捕獲からの加工とみんけし、パルテティオのexアビと底力、キャスティの調合、アグネアの風呼びみたいなそのキャラ特有の強みってのがあんまないから弱いって言われがちなんだと思う
あと物理は少ない手間でお手軽火力のヒカリと底力ジャムエルフリック等で4回以上行動のロマンがあるソローネみたいな差別化があるけど魔法はどっちも手間がかかるから結果的にダメージ出せる方に全力サポートかけて2番目の奴に手を回してる余裕がないってのも
まあ物理火力のツートップがヒカリソローネなら魔法火力のツートップはテメノスオズバルドではあると思うよ
オーシュットの捕獲からの加工とみんけし、パルテティオのexアビと底力、キャスティの調合、アグネアの風呼びみたいなそのキャラ特有の強みってのがあんまないから弱いって言われがちなんだと思う
あと物理は少ない手間でお手軽火力のヒカリと底力ジャムエルフリック等で4回以上行動のロマンがあるソローネみたいな差別化があるけど魔法はどっちも手間がかかるから結果的にダメージ出せる方に全力サポートかけて2番目の奴に手を回してる余裕がないってのも
参照元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1680402189/
コメント
コメント一覧 (1)
まぁ1の学者が強すぎたせいで割食ってるとは思うけど
octrav
が
しました
コメントする