
702: オクトラまとめ速報 2022/12/09(金) 23:30:40 ID:.fKbiQSoMM
親切な先駆者さん教えてください
黒竜ってハミィの代理で尻使えますか?
使えるのであればどのように尻動かせばいいかレクチャーして欲しいです
黒竜ってハミィの代理で尻使えますか?
使えるのであればどのように尻動かせばいいかレクチャーして欲しいです
703: オクトラまとめ速報 2022/12/09(金) 23:40:05 ID:x67Z3Wy.00
>>702
詳細話すと長くなるけど、まずは黒龍の爪を尻で挟みます。それから火を吹きそうだったら口を尻で挟みます。
詳細話すと長くなるけど、まずは黒龍の爪を尻で挟みます。それから火を吹きそうだったら口を尻で挟みます。
704: オクトラまとめ速報 2022/12/09(金) 23:49:16 ID:.fKbiQSoMM
>>703
ありがとうございます
引っ掻かれるか火を吹かれるかはランダムって事ですかね
じゃあ常に物理受けで構えつつ属性はアーフェンに耐性上げてもらって顔面受けすればいいですか?
ありがとうございます
引っ掻かれるか火を吹かれるかはランダムって事ですかね
じゃあ常に物理受けで構えつつ属性はアーフェンに耐性上げてもらって顔面受けすればいいですか?
707: オクトラまとめ速報 2022/12/10(土) 02:30:58 ID:rIKqE.sUMM
>>702
さっき尻とリンユウセットでLV10討伐できたので。
1ターン目はリンユウ恩寵、単体攻撃で誰も落ちないことを祈る。
2ターン目以降は基本属性返し
黒竜が構えたら物理返し、他はバフデバフでここはボーナスターン
それだけ。当然尻には物理防御バフ必須。
さっき尻とリンユウセットでLV10討伐できたので。
1ターン目はリンユウ恩寵、単体攻撃で誰も落ちないことを祈る。
2ターン目以降は基本属性返し
黒竜が構えたら物理返し、他はバフデバフでここはボーナスターン
それだけ。当然尻には物理防御バフ必須。
713: オクトラまとめ速報 2022/12/10(土) 07:36:29 ID:3MsHiwD2MM
>>707
ありがとうございます!
さっさと終わらせてきます
ありがとうございます!
さっさと終わらせてきます
866: オクトラまとめ速報 2022/12/11(日) 15:11:16 ID:/a75m5HM00
>>859
立ち回りは>>707見たほうが参考になるかも
尻のHPは4400くらい
左の最後のリワードスポットの敵は1ブレイクで倒した方がいいよ!下手にsp回復しようと長引かせると死ぬw
立ち回りは>>707見たほうが参考になるかも
尻のHPは4400くらい
左の最後のリワードスポットの敵は1ブレイクで倒した方がいいよ!下手にsp回復しようと長引かせると死ぬw
868: オクトラまとめ速報 2022/12/11(日) 15:24:33 ID:xwxe/pXc00
>>866
ありがとう
黒竜のデバフと尻のバフは何%?サポアビとバトアビ合計がわかるとありがたいです
あとこの戦い方だと炎に耐えれなくない?前に挑んだときはそれで壊滅したんだが
ありがとう
黒竜のデバフと尻のバフは何%?サポアビとバトアビ合計がわかるとありがたいです
あとこの戦い方だと炎に耐えれなくない?前に挑んだときはそれで壊滅したんだが
869: オクトラまとめ速報 2022/12/11(日) 15:42:20 ID:/a75m5HM00
>>868
炎は余裕だったよ
途中何故か炎全く撃って来ないで爪ばっかりの尻落ちた時が焦った、オフィ居れば物防バフも張れるから安定すると思う、こっちはリアナだったから防バフは物サポ25(装備分)%バト15%、デバフは上限、オフィ入れるならリシャールでデバフ入れるといいね、終盤の炎2連はサブヒーラーの速度上げて間に回復入れれば大丈夫
炎は余裕だったよ
途中何故か炎全く撃って来ないで爪ばっかりの尻落ちた時が焦った、オフィ居れば物防バフも張れるから安定すると思う、こっちはリアナだったから防バフは物サポ25(装備分)%バト15%、デバフは上限、オフィ入れるならリシャールでデバフ入れるといいね、終盤の炎2連はサブヒーラーの速度上げて間に回復入れれば大丈夫
708: オクトラまとめ速報 2022/12/10(土) 03:36:18 ID:Z8tbGuuY00
ワシはハミィ&トレサの無限回避でクリアできたけど、トホホ~。全身に炎駆け巡ったあとの、オーラ攻撃から2ターン目の全体火炎2連のタイミングさえ気をつければ、尻でも胸でもトレサでもなんとかなりそうだけど、疲れるわぁ…。尻胸なしでクリアしたやつすごいな…
コメント
コメント一覧 (1)
octrav
が
しました
コメントする