
74: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 18:23:14 ID:DGbKqO2ESa
ライオネルとかテレーズ星4にしろや
どう考えても星5の性能じゃねえ
どう考えても星5の性能じゃねえ
75: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 18:27:02 ID:pK4BqaEo00
レヴィーナが星5ならティキレンは星4が妥当。
76: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 18:30:23 ID:zfSsWWsE00
テレーズは雷乱すら無いのガチ目に悪意を感じる
ソフィアすら持っているのに何故
ソフィアすら持っているのに何故
77: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 18:32:01 ID:XtM059aESa
ティキレンは普通に有能だと思うけどな
属攻フォーチュンで価値が増したし誰でも完凸まで持っていけるのも大きい
属攻フォーチュンで価値が増したし誰でも完凸まで持っていけるのも大きい
78: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 18:35:40 ID:puRVZ.PQ00
他のキャラが☆5パネルで覚える斧全2をレベル1から使えるようなキャラが出てきたんだ
もう終わりだよ
もう終わりだよ
79: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 18:37:00 ID:DGbKqO2ESa
テレーズは弱いのは仕方ないがその少し後に出たサイラスとの差が酷すぎる
サイラスが大分後に出たならまだ分かるが…
サイラスが大分後に出たならまだ分かるが…
80: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 18:39:08 ID:WgI8VTEg00
テレーズは雷削り特化させてブレイク時はレヴィーナを前に出せばいいんじゃないかな
肝心な時に火力出せない女&雷削りができない女
肝心な時に火力出せない女&雷削りができない女
81: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 18:51:32 ID:ZP8jvASc00
ティキれんは風要員だけど剣士だからHP物防高くて死ににくいし簡単に完凸できるから
82: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 18:54:22 ID:aaRAsgMoSr
完凸しやすさが性能差となんか関係あるん?
87: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 19:08:30 ID:XtM059aESa
>>82
そりゃ完凸を前提に話せるキャラとユーザーによって凸具合がバラバラのキャラでは話が違ってくる
全キャラ完凸が当たり前のユーザーだったら関係ないだろうけど
そりゃ完凸を前提に話せるキャラとユーザーによって凸具合がバラバラのキャラでは話が違ってくる
全キャラ完凸が当たり前のユーザーだったら関係ないだろうけど
84: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 18:58:23 ID:IZZf1tOwSa
テレーズさん、サポアビは結構な性能してるから、技威力をバリバリクラッシュで誤魔化せば結構な火力叩き出すよ
91: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 19:29:01 ID:aaRAsgMoSr
完凸しやすいから性能限界値低いって、なんか個人的に嫌だな。
星5という同一ランクだからかな。
ランクが違えば納得できるが。
星5という同一ランクだからかな。
ランクが違えば納得できるが。
93: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 19:43:21 ID:XtM059aESa
>>91
ティキレンって能力で言ったら当時実装されていた星5キャラと比べて全然見劣りはしなかったけどな
剣で属攻が高い武器が当時はなかったからその点でスポイルされている面はあったけど
そもそも当時は凸システム自体がない頃の話
ティキレンって能力で言ったら当時実装されていた星5キャラと比べて全然見劣りはしなかったけどな
剣で属攻が高い武器が当時はなかったからその点でスポイルされている面はあったけど
そもそも当時は凸システム自体がない頃の話
94: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 19:54:47 ID:97cM3XyoSd
ティキレンとエリザはフォーチュン武器で救われたよな
96: オクトラ大陸の覇者まとめ速報 2022/06/20(月) 20:02:10 ID:Tdp5c5KgSr
>>94
できればキャラ的にロンド形式で属攻を活かしたいんだけど、叶わないだろうなあ。
できればキャラ的にロンド形式で属攻を活かしたいんだけど、叶わないだろうなあ。
コメントする